imoriyamoriのブログ

生き物大好き自然大好きなアラフィフおじさん。このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

レタスを買う必要が無くなる水耕栽培キット iDOO (イドー) ID-IG301

《2023/6/18型番変更あり加筆しました》

★私がなぜ水耕栽培を始めたか

 アパートのベランダで大葉(青しそ)を育てていましたが

 葉ダニやアザミウマに食害され

 葉っぱがおいしくなくなり

 遂には枯れてしまいました・・・。

 新しく苗を買ってきても

 やがて食害され元気がなくなります。

 結局、もともと虫がいたり、土中から孵化したり

 となりの植木鉢から引っ越してきたようでした。

 方針変更し、買った苗を水で洗浄し

 流行りの『ペットボトル水耕栽培』にして

 室内の虫の来ない場所で

 育て始めてみました(下記画像)。

2022/8/11当時枯らしてしまった大葉(青しそ)

 

★ペットボトル水耕栽培になぜ失敗したか

 しかしペットボトル水耕栽培

 途中までは上手に育つのですが

 結局何度やっても失敗。

 意外と大葉は繊細で、根っこが黒ずんで腐ったようになり

 葉っぱもしぼんで枯れてしまいました。

 いろいろ調べた結果、

 ①水の循環が足りず根腐れした

 ②ハイポネックスという土植え用の液肥を使った

 ③窓辺の夏の直射日光が強すぎた

 この3点が悪かったのでは、と自分では考えています。

 

★なぜ水耕栽培キットを購入しようと決意したか

 そこで大葉を水耕栽培するために

 ①水を循環させる仕組みをつくる

 ②水耕栽培に一番適した液肥を使う

 ③光の管理を行いダメージを与えない

 上記3点に集中しました。

 とは言え素人なので機械工作が得意ではありません。

 ネットで検索したら

 『水耕栽培キット』という便利な道具がありました。

 くまなく見ていくと

 ・LEDの有り無し LED高さ調整有り無し

 ・根腐れ防止エアポンプの有り無し

 ・屋外タイプor屋内タイプ

 ・オート運転の有り無し

 ・野菜用or観葉植物用 1種類用or多種兼用

 ・大型or小型 成長重視orデザイン重視

 などいろいろタイプがある事がわかりました。

 

 ペットボトル水耕栽培は失敗しましたが

 市販の『水耕栽培キット』を利用すれば

 自分でも大葉の水耕栽培が出来ると予感したのが

 購入の理由です。

 

★iDOO水耕栽培キット ID-IG201を選んだ理由 

 結局、自分が購入する事になったのが

 『iDOO水耕栽培キット ID-IG201』です。

2022/9/10購入

 購入に至った理由は

 まず、大葉を水耕栽培するために必要な

 ①水を循環させる仕組みをつくる

 ③光の管理を行いダメージを与えない

 が満たされる点。

 細かく気に入った点は

 ・LEDが付属。日光があろうがなかろうが育てられる。

  室内で、植物の害虫がまず侵入しない

  薄暗いキッチンでも育てられる。

  LED高さ調整で、大葉が成長しても

  40cmまでは自由に高さを合わせられる。

 ・エアポンプが一定間隔で水を循環させるので

  酸素が根っこにくまなく供給され、

  根腐れの心配がない。

  根元部分に窓がないので(真っ暗)

  光が根の成長に悪影響を与える事がない。

 ・オート運転なので一度タイマーセットすれば

  決まった時間にON/OFFしてくれる。

  点け・消し忘れで植物の成長をさまたげる事がない。

 ・7株野菜栽培が出来る。大葉を3株やったとして

  まだ4株別の葉物野菜が楽しめる。

 ・幅35×奥行14×購入時高さ16.8cm。小さい!

  アパート住まいにも全く邪魔にならない大きさ。

  LEDの屋根が上部に光が漏れるのを防ぎ

  キッチンで暗いうちにLEDオンしてても問題ない明るさ。

  飽きのこないツルっとしたシンプルデザイン。

 

ハイポニカ液体肥料を同時に購入した理由

 大葉を水耕栽培するために①③は達成しましたが

 ②水耕栽培に一番適した液肥を使う

 がまだでしたので

 水耕栽培に最適とネットで評判の

 『ハイポニカ液体肥料500ml2本セット』

 を同時に購入しました。

 使用量は、A液4ml+B液4ml=8ml/週。

 125週間=875日/1セットあたり。

 1回買っておけばおよそ2年4か月持ちます。

 コスパも良く水耕栽培兼用として販売されているので

 迷うことなく購入させていただきました。

2022/9/11ハイポニカ液体肥料原液500ml2本セット購入

 

★実際に水耕栽培キットを使用する

 『ID-IG201』の内容を紹介します。

 ・本体

 ・ACアダプター

 ・種を発芽させる専用スポンジ

 ・スポンジを固定するバスケット

 ・ロッド(不安定な苗用の支え)

 ・タグ(何を植えたかメモが必要な場合用)

 ・カバー(発芽まで温度湿度を維持するフタ)

 ・ラベル(スポンジのカビ・藻の防止用)

f:id:imoriyamori:20230129151136j:image
f:id:imoriyamori:20230129151151j:image

 

 

 

 ①本体に約4リットルの水道水を入れる。

 ②栄養分になるハイポニカ液肥を混ぜる。

  A液を4ml、B液を4ml投入する。
f:id:imoriyamori:20230129151155j:imagef:id:imoriyamori:20230129151102j:image
f:id:imoriyamori:20230129151120j:image

 ③市販の種をスポンジに3粒くらい蒔く。

  種はキットに入っていません、別売です。

  メーカー推奨の育てられる種

  サラダ菜、サニーレタス、バジル、クレソン、トマト、

  ケール、唐辛子、エンダイブ、ペパーミント等々

  自分は下記画像の

  ガーデンレタスミックス、ルッコライタリアンパセリ

  の種を植えて、

  ペットボトル水耕栽培で瀕死の状態だった

  大葉(青しそ)の苗を移植しました。

f:id:imoriyamori:20230129151129j:image
f:id:imoriyamori:20230129151126j:image

 ④種を蒔いたスポンジ入りバスケットにカバーをかける

  あとは電源ボタンを入れればセット完了です。

  LEDが12or14or16時間、設定した時間に点灯し

  ポンプが30分ごとにON/OFFを繰り返します。

  

  結局大葉(青しそ)の移植は失敗し、枯れました。

  その後種から植えなおし、2株立派に育っています。


f:id:imoriyamori:20230129151115j:image

 

 

水耕栽培キットで大葉は収穫出来たか

 結局大葉(青しそ)の移植は失敗し、枯れました。

 スポンジの無い環境で水に浸し、環境が激変したことで

 負荷が大きかったのかも知れません。

 その後種から植えなおし、今は2株立派に育っています。

 一昨日のカツオのたたきに自家製の大葉を合わせたら

 生臭みが中和されとても美味しくカツオを頂けました。

 

 

★ID-IG201を使ってみての感想

 2022/9/11に使用開始して、今日2023/2/1で

 143日経過しました。

 

 途中で数えるのをやめてしまいましたが、

 10回ではすまない回数、収穫しました。

 今真冬なのに、全く枯れる気配がありません。

 夏場は1週間ほどですぐ収穫出来ますが

 真冬なので10~14日ほど待つとどっさり収穫出来ます。

 

 2人暮らしの我が家では

 レモン果汁と黒コショウで味付けしたドレッシングで

 そのままムシャムシャ食べる事が多いです。

 特筆すべきは成長が早い事と、味が濃い事です。

 ハイポニカ液肥とLEDの光だけなのに不思議です。

 特にルッコラはゴマ風味が強烈で味付け不要な感じです。

 ガーデンレタスは葉が肉厚でしっかり感があります。

 1人暮らしでID-IG201にレタスだけ植えたら

 スーパーでレタスを買う必要がないかも知れません。

 実際我が家では大葉とレタスは買う事がなくなりました。

1/28収穫3日前の状況(左後ろの大葉2株は手前のガーデンレタスに隠れて見えません)



2023/2/1昨日収穫後の状況 左列手前から大葉/大葉/ガーデンレタス/イタリアンパセリ/右列手前からガーデンレタス/ガーデンレタス/ルッコラ

 メンテナンスは約1週間でハイポニカ水を交換し

 約1か月でポンプまわりのスポンジ類を水洗いするくらいです。

 無限に野菜を収穫できるメリットは、

 新鮮な野菜を摘み取り、軽く洗えばその場で食べられる事です。

 デメリットは、人によっては飽きるかも知れません。

 我が家のように、数種類の株を育てて、

 曜日によって食べる野菜を変えるのも手かと思います。

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました😃

 

 

 

※2023/6時点ID-IG201は廃番のようです

 同じ4Lタイプの301が後継機種に該当の模様

iDOO ID-IG301をAmazonで探す

 

 

協和ハイポニカ液体肥料をAmazonで探す